時給単価UP【3大特典付き】
コーディングテクニック集100選⋙

【CSS】文字と大きさの違う下線を作る【タイトル・見出し】

記事内に広告を含みます

パソ君
パソ君

・文字と大きさの違う下線を作る方法は?

こんな疑問にお答えします。

見出しなどのタイトルで、文字と大きさが違う下線を見かけますよね。

下記みたいなやつ↓

実はこれCSSで簡単に実装可能です。

ジト
ジト

すぐにできるよ!

ということで、この記事では「文字と大きさの違う下線を作る方法」について解説していきます!

この記事でわかること

文字と大きさの違う下線を作る方法

【CSS】文字と大きさの違う下線を作る【タイトル・見出し】

そんな文字と大きさの違う下線があるサンプルがこちら↓

See the Pen 文字と大きさの違う下線を作る➀ by jito-coder (@jito-coder) on CodePen.

<h3 class="title">文字と大きさの違う下線</h3>
.title {
    text-align: center;
    position: relative;
    padding-bottom: 1em;
}
.title::before {
    content: "";
    display: inline-block;
    height: 2px;
    width: 50px;
    background-color: #000066;
    position: absolute;
    bottom: 0;
    left: 50%;
    transform: translateX(-50%);
}

コードの重要な点がこちら↓

  1. テキストに下線の位置調整用のCSSを指定
  2. 疑似要素で下線を作成

順に見ていきましょう。

➀:テキストに下線の位置調整用のCSSを指定

.title {
    text-align: center;
    position: relative;
    padding-bottom: 1em;
}

まずテキストに対して、位置調整用のCSSを指定します。

「text-align: center;」で中央配置。
「position: relative;」で➁の配置調整。
「padding-bottom」で下線の下位置を調整。

➁:疑似要素で下線を作成

あとはテキストに対して疑似要素を使い下線を作成します。

今回は例として高さ2px、横幅40pxで実装。

.title::before {
    content: "";
    display: inline-block;
    height: 2px;
    width: 50px;
    background-color: #000066;
    position: absolute;
    bottom: 0;
    left: 50%;
    transform: translateX(-50%);
}

「absolute」や「transform」を使い、下線を中央配置します。

先ほどの「padding-bottom」の指定により、「bottom」位置を0とできるので指定しやすくなりました。

あとはデザインに合わせて、高さや横幅や色を変えたり、padding-bottomの位置を調整すればOKです。

【CSS】文字と大きさの違う下線を作る【タイトル・見出し】:まとめ

  • テキストを中央配置
  • テキストに対して下線の位置調整用CSSを指定
  • 疑似要素を使い下線を作成して配置
ジト
ジト

見出しと大きさの違う下線を作るときは試してみてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA