時給単価UP【3大特典付き】
コーディングテクニック集100選⋙

【簡単】slickで背景画像を使ったスライドショー【全画面表示】

記事内に広告を含みます

パソ君
パソ君

・slickって背景画像でも実装できるの?

こんな疑問にお答えします。

実はslickは背景画像を利用しても実装することが可能です。

background-imageを使う感じですね。

この方法なら、全画面表示してフェードするスライドショーも簡単にでできちゃいます。

ジト
ジト

すぐにできるよ!

ということで、この記事では「slickで背景画像を使ったスライドショー」について解説していきます!

この記事でわかること

・slickで背景画像を使ったスライドショー

slickの使い方については下記をどうぞ。

【jQuery】slickの使い方|初心者向けに解説【レスポンシブ対応】

【簡単】slickで背景画像を使ったスライドショー【全画面表示】

背景画像を使ったslickのスライドショーがこちら↓

See the Pen slick無限ループ by jito-coder (@jito-coder) on CodePen.

全画面表示でフェードするようにスライドショーができていますよね。
これ背景画像で実装しております。

<div class="slick">
    <div class="slick__bg slick__bg01"></div>
    <div class="slick__bg slick__bg02"></div>
    <div class="slick__bg slick__bg03"></div>
    <div class="slick__bg slick__bg04"></div>
</div>
.slick__bg {
    padding-bottom: 16.5%;
    background-size: cover;
    background-repeat: no-repeat;
}
.slick__bg01 {
    background-image: url(https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/1.png);
}
.slick__bg02 {
    background-image: url(https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/2.png);
}
.slick__bg03 {
    background-image: url(https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/3.png);
}
.slick__bg04 {
    background-image: url(https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/4.png);
}
$(function() {
    $('.slick').slick({
        fade: true,
        autoplay: true,
        speed: 1500,
        autoplaySpeed : 2000,
        pauseOnFocus: false,
        pauseOnHover: false,
        arrows: false,
    })
});

背景画像を使ったslickの作成方法の手順がこちら↓

  1. 背景画像用のdivタグを作成
  2. 背景画像をCSSで記述して反映
  3. slickのオプションを利用して実装

順に見ていきましょう!

➀:背景画像用のdivタグを作成

まずはHTMLの組み立てです。

slickを指定する親要素divタグと、背景画像を指定するための複数子要素divタグを作成しましょう。

<div class="slick">
    <div class="slick__bg slick__bg01"></div>
    <div class="slick__bg slick__bg02"></div>
    <div class="slick__bg slick__bg03"></div>
    <div class="slick__bg slick__bg04"></div>
</div>

「slick__bg01」「slick__bg02」「slick__bg03」「slick__bg04」部分に対して、それぞれの背景画像を指定してスライドショーを作るといった感じです。

ジト
ジト

スライドさせる画像枚数分、子要素divタグを作成するよ!

➁:背景画像をCSSで記述して反映

次に先ほど組み立てたHTMLに対して、CSSを記述し背景画像を反映します。

// 共通クラス
.slick__bg {
    padding-bottom: 16.5%;
    background-size: cover;
    background-repeat: no-repeat;
}
// それぞれの背景画像を個別に指定していく
.slick__bg01 {
    background-image: url();
}

今回はpadding-bottomを使って反映しましたが、heightを使っても反映可能です。

この16.5%に関しては画像の比率のため、使用する画像によって変更しましょう。
または固定値を使う場合「~px」でも良いかと思います。

➂:slickのオプションを利用して実装

あとはslickの指定をするだけ。

$(function() {
    $('.slick').slick({
        // フェードで表示
        fade: true,
        // 自動再生
        autoplay: true,
        // スライド速度
        speed: 1500,
        // 画像切り替え間隔
        autoplaySpeed : 2000,
        // フォーカス当てた時の一時停止不可
        pauseOnFocus: false,
        // ホバーした時の一時停止不可
        pauseOnHover: false,
        // 矢印なしに
        arrows: false,
    })
});

オプションについては案件の見せ方ごとに変わります。

ただ背景画像で画面一杯に表示するなら、フェードを使ってスライドショーを使うことが多いかと。

ちなみに背景画像で実装しても、ドットを利用することは可能です!

以上!これだけで背景画像を使ったslickの表示が実装できちゃいます。

簡単に画面一杯のスライドショーが作れるので個人的にオススメ!

【解説】slickのオプション一覧【カスタマイズまとめ】 【最新】slickのスライダー実装サンプル25選【コピペOK】

【簡単】slickで背景画像を使ったスライドショー【全画面表示】:まとめ

  • 背景画像用のdivタグを作成
  • 背景画像をCSSで記述して反映
  • slickのオプションを利用して実装
ジト
ジト

背景画像でのslickの実装方法も覚えておこう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA