時給単価UP【3大特典付き】
コーディングテクニック集100選⋙

【解説】WordPressの条件分岐タグまとめ【コピペOK】

記事内に広告を含みます

パソ君
パソ君

・WordPressの条件分岐タグは何がある?

こんな疑問にお答えします。

WordPressのオリジナルテーマ作成時に、条件分岐を使うことがありますよね。

スマホの時だけこうしたい。

カスタム投稿ページだけこうしたい。

そんな時に便利なのが条件分岐タグです。

ジト
ジト

覚えておけば便利だよ!

ということで、今回は「WordPressの条件分岐タグ」をまとめてみました!

この記事でわかること

WordPressの条件分岐タグまとめ

【基礎編】WordPressの条件分岐タグまとめ【コピペOK】

まず条件分岐タグにて、基礎的なコードを紹介します。

通常

<?php if (条件) : ?>
  条件に当てはまる時の処理
<?php else: ?>
  条件に当てはまらない時の処理
<?php endif; ?>

elseなし

<?php if (条件) : ?>
  条件に当てはまる時の処理
<?php endif; ?>

複数の条件

<?php if (条件A) : ?>
  条件Aに当てはまる時の処理
<?php elseif (条件B) : ?>
  条件Bに当てはまる時の処理
<?php else: ?>
  全条件に当てはまらない時の処理
<?php endif; ?>

〇〇ではないとき

<?php if (!条件) : ?>
  条件ではない時の処理
<?php endif; ?>

記述した条件に当てはまらなかったら、処理が実行されます。

〇〇かつ〇〇だったら

<?php if (条件A && 条件B) : ?>
  条件Aかつ条件Bが当てはまる時の処理
<?php endif; ?>

複数の条件全てに当てはまったら、処理が実行されます。

〇〇または〇〇だったら

<?php if (条件A || 条件B) : ?>
  条件Aまたは条件Bが当てはまる時の処理
<?php endif; ?>

どちらかの条件に当てはまったら、処理が実行されます。

【解説】WordPressの条件分岐タグまとめ【コピペOK】

ここからページごとのカスタマイズ時に使える条件分岐タグを紹介していきますね。

トップページ(ホーム)

<?php if ( is_front_page() ) : ?>
  トップページのみの処理
<?php else: ?>
  トップページ以外の処理
<?php endif; ?>

もしくは下記になります。

<?php if ( is_home() || is_front_page() ) : ?>
  トップページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

トップページを何で表示しているかで変わるので、適してカスタマイズしましょう。

記事ページ

<?php if ( is_single() ) : ?>
  記事ページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

特定の記事ページだけにしたい場合は下記。

<?php if( is_single('投稿ID') ) : ?>
  記事ページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

複数ある場合は下記。

<?php if( is_single( array('投稿ID','投稿ID','投稿ID') ) ) : ?>
  固定ページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

固定ページ

固定ページ<?php if ( is_page() ) : ?>
  固定ページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

指定した固定ページのみにしたい場合は下記。

<?php if ( is_page( "ページID" ) ) : ?>
  固定ページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

複数ある場合は下記。

<?php if( is_page( array('ページID','ページID','ページID') ) ) : ?>
  固定ページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

アーカイブページ

<?php if( is_archive() ) : ?>
  アーカイブページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

カテゴリーページ

<?php if ( is_category() ) : ?>
  カテゴリーページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

指定したカテゴリーページのみにしたい場合は下記。

<?php if( is_category('カテゴリーID') ) : ?>
  カテゴリーページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

複数ある場合は下記。

<?php if( is_category( array('カテゴリーID', 'カテゴリーID') ) ) : ?>
  カテゴリーページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

タグ

<?php if( is_tag() ) : ?>
  タグページでのみ表示するものをココに書く
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

特定のタグの場合は下記。

<?php if( has_tag('タグID') ) : ?>
  タグページでのみ表示するものをココに書く
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

カスタム投稿

個別ページの場合は下記。

<?php if ( is_singular( "カスタム投稿タイプスラッグ" ) ): ?>
  カスタム投稿の個別ページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

アーカイブページの場合は下記。

<?php if ( is_post_type_archive() ) : ?>
  カスタム投稿のアーカイブページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

指定したカスタム投稿アーカイブページの場合は下記。

<?php if ( is_post_type_archive( "カスタム投稿タイプスラッグ" ) ) : ?>
  指定カスタム投稿タイプのアーカイブページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

カスタムタクソノミー

アーカイブページの場合は下記。

<?php if ( is_tax() ) : ?>
  カスタムタクソノミーのアーカイブページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

指定したカスタムタクソノミーの場合は下記。

<?php if ( is_tax( "タクソノミースラッグ" ) ) : ?>
  指定カスタムタクソノミーのアーカイブページのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

日付記事一覧

<?php if( is_date() ) : ?>
  日・月・年別の記事一覧ページでのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

年別の場合は下記。

<?php if( is_year() ) : ?>
  年別の記事一覧ページでのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

月別の場合は下記。

<?php if( is_month() ) : ?>
  月別の記事一覧ページでのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

日別の場合は下記。

<?php if( is_day() ) : ?>
  日別の記事一覧ページでのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>

「PC」or「スマホ・タブレット」

<?php if ( wp_is_mobile() ) : ?>
  モバイル(スマホ・タブレット)のみの処理
<?php else: ?>
  それ以外で閲覧した時の処理
<?php endif; ?>

「PC・タブレット」or「スマホ」にしたい場合は、下記記事をどうぞ↓

【裏技】wp_is_mobile()でPCとスマホ表示を切り替え【WordPress】

検索結果ページ

<?php if (  is_search() ) : ?>
  検索ページでのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>
【解説】WordPressでサイト内検索フォームの作成方法【4手順】

404ページ

<?php if (  is_404() ) : ?>
  404ページでのみの処理
<?php else: ?>
  それ以外のページの処理
<?php endif; ?>
【解説】WordPressで404ページの作成方法

【解説】WordPressの条件分岐タグまとめ【コピペOK】:まとめ

  • 〇〇だったら~という条件分岐ができる
  • 指定したタグやカテゴリー、ページにも対応可能
ジト
ジト

条件分岐タグはよく使うので覚えておこう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA