時給単価UP【3大特典付き】
コーディングテクニック集100選⋙

【解説】Vue.jsでセレクトボックスを動的に使う【単体/複数】

記事内に広告を含みます

パソ君
パソ君

・Vue.jsでセレクトボックスを動的に使う方法は?

こんな疑問にお答えします。

フォーム部分で「v-model」を用いて動的に変えたい場合がありますよね。

今回は自分用のメモとして「セレクトボックス」の動的に使う方法をまとめてみました!

ジト
ジト

参考にどうぞ

ということで、この記事では「Vue.jsでセレクトボックスを動的に使う」について解説していきます!

この記事でわかること

Vue.jsでセレクトボックスを動的に使う【単体】
Vue.jsでセレクトボックスを動的に使う【複数】

【解説】Vue.jsのv-modelの使い方【サンプルコードあり】

【解説】Vue.jsでセレクトボックスを動的に使う【単体】

単体のデフォルト型は文字列

セレクトボックスを単体で表示するの型は文字列なので、初期値は空文字にします。

下記みたいに↓

const app = Vue.createApp({
  data: () => ({
    selectItem: ''
  })
}).mount('#app')

サンプル例

実際に単体セレクトボックスをv-modelで動的に使ったサンプルを作ってみました。

See the Pen vue セレクトボックス① by jito-coder (@jito-coder) on CodePen.

セレクトボックスの値を変えると、下部分にその値が出力されますよね。

<div id="app">
  <!-- selectタグ -->
  <select v-model="selectItem">
    <option disabled value="">選択してください</option>
    <option value="りんご">りんご</option>
    <option value="オレンジ">オレンジ</option>
    <option value="もも">もも</option>
  </select>
  <!-- 出力用 -->
  <p>値は:{{ selectItem }}</p>
</div>
const app = Vue.createApp({
  data: () => ({
    selectItem: ''
  })
}).mount('#app')

「v-model」を使って「selectItem」を双方向データバインディングします。

そしてpタグ内にマスタッシュ構文にて「selectItem」をいれて紐づけしました。

【解説】Vue.jsでセレクトボックスを動的に使う【複数】

複数のデフォルト型は「配列」

チセレクトボックスを複数使うときの型は「配列」です。

下記のように↓

const app = Vue.createApp({
  data: () => ({
    selectItem: []
  })
}).mount('#app')

サンプル例

実際に複数セレクトボックスをv-modelで動的に変えるサンプルを作ってみました。

See the Pen vue セレクトボックス② by jito-coder (@jito-coder) on CodePen.

ジト
ジト

シフトキーをクリックしながら選択すると、複数選択できるよ。

<div id="app">
  <!-- selectタグ -->
  <select v-model="selectItem" multiple>
    <option value="りんご">りんご</option>
    <option value="オレンジ">オレンジ</option>
    <option value="もも">もも</option>
  </select>
  <!-- 出力用 -->
  <p>値は:{{ selectItem }}</p>
</div>
const app = Vue.createApp({
  data: () => ({
    selectItem: []
  })
}).mount('#app')

selectタグに対して「multiple」を記述すれば、複数選択が可能になります。

あとは先述した配列にすれば実装可能です。

【解説】Vue.jsでセレクトボックスを動的に使う【単体/複数】:まとめ

  • 単体の型は「文字列」なので初期値は空文字にする
  • 複数の型は「配列」なので初期値は空配列にする
    ※selectタグにmultipleを記述
ジト
ジト

Vue.jsでセレクトボックスを使う時はためしてみてね!

【解説】Vue.jsでラジオボタンを動的に使う【サンプルあり】 【解説】Vue.jsでチェックボックスを動的に変える【単体/複数】 【解説】Vue.jsでテキストエリアをバインディングする方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA