
パソ君
・マウスホイールでスライドさせることできる?
こんな疑問にお答えします。
たまにスライダーの実装で「マウスホイールやタッチパッドでもスライド操作できるようにしたい」という要望があります。
実はSwiperでは簡単に実装可能です。

ジト
すぐにできるよ!
ということで、この記事では「マウスホイール/タッチパッドでスライドさせる方法」について解説していきます!
swiper自体の作り方については下記記事を参考に↓

この記事でわかること
マウスホイール/タッチパッドでスライドさせる方法
目次
【Swiper】マウスホイール/タッチパッドでスライドさせる方法
そんなマウスホイールやタッチパッドでスライドさせるサンプルがこちら↓
See the Pen swiper マウスホイールでスライドさせる by jito-coder (@jito-coder) on CodePen.
スライダー部分でマウスホイールを触ると、スライド要素が動きますよね。
<div class="swiper">
<div class="swiper-wrapper">
<div class="swiper-slide swiper-slide01">
<img src="https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/1.png" alt="">
</div>
<div class="swiper-slide swiper-slide02">
<img src="https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/2.png" alt="">
</div>
<!-- 省略 -->
</div>
<div class="swiper-pagination"></div>
<div class="swiper-button-prev"></div>
<div class="swiper-button-next"></div>
</div>
window.onload = function() {
const swiper = new Swiper(".swiper", {
mousewheel: true,
spaceBetween: 10,
slidesPerView: 3,
pagination: {
el: ".swiper-pagination",
clickable: true,
},
navigation: {
nextEl: ".swiper-button-next",
prevEl: ".swiper-button-prev",
},
});
}
コードの中で重要な点がこちら↓
- 通常通りのスライダーを実装
- オプションにてmousewheelをtrueにする
順に解説してきます。
まず通常通りのスライダーを実装するHTMLを組み立てます。
<div class="swiper">
<div class="swiper-wrapper">
<div class="swiper-slide swiper-slide01">
<img src="https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/1.png" alt="">
</div>
<div class="swiper-slide swiper-slide02">
<img src="https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/2.png" alt="">
</div>
<!-- 省略 -->
</div>
<div class="swiper-pagination"></div>
<div class="swiper-button-prev"></div>
<div class="swiper-button-next"></div>
</div>
ここに関してはいつも通りでOKです。
JavaScriptにて「mousewheel」オプションを「true」にしましょう。
これだけでマウスホイールやタッチパッドで、スライド操作することができます。
window.onload = function() {
const swiper = new Swiper(".swiper", {
mousewheel: true,
spaceBetween: 10,
slidesPerView: 3,
pagination: {
el: ".swiper-pagination",
clickable: true,
},
navigation: {
nextEl: ".swiper-button-next",
prevEl: ".swiper-button-prev",
},
});
}
下記を設定するだけで、実装可能なので便利ですよね!
mousewheel: true,
【Swiper】マウスホイール/タッチパッドでスライドさせる方法:まとめ
- 通常通りのスライダーを実装
- オプションにてmousewheelをtrueにする

ジト
マウスホイールやタッチパッドでスライド操作したい時はためしてみてね!