時給単価UP【3大特典付き】
コーディングテクニック集100選⋙

【解説】Swiperで左右が少し見切れるスライダー【真ん中だけ大きく】

記事内に広告を含みます

パソ君
パソ君

・左右が少し見切れるスライダーを作るには?

こんな疑問にお答えします。

スライダーを作るとき、下記みたいな左右が少しだけ見えてるレイアウトありますよね。

これ実はSwiperで簡単に実装可能です。

ジト
ジト

すぐにできるよ!

ということで、この記事では「Swiperで左右が少し見切れるスライダー」について解説していきます!

swiper自体の作り方については下記記事を参考に↓

【簡単】Swiperの使い方|初心者向けに解説【オプション】
この記事でわかること

・Swiperで左右が少し見切れるスライダー
・Swiperで左右が少し見切れる+小さいスライダー

【解説】Swiperで左右が少し見切れるスライダー作成【サンプルあり】

そんな左右が少し見切れるスライダーがこちら↓

See the Pen swiper 左右が少し見切れて見える by jito-coder (@jito-coder) on CodePen.

「3枚+左右に見切れたスライド」が反映されていますよね。

<div class="swiper">
    <div class="swiper-wrapper">
        <div class="swiper-slide swiper-slide01">
            <img src="https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/1.png" alt="">
        </div>
        <div class="swiper-slide swiper-slide02">
            <img src="https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/2.png" alt="">
        </div>
        <!-- 省略 -->
    </div>
    <div class="swiper-pagination"></div>
    <div class="swiper-button-prev"></div>
    <div class="swiper-button-next"></div>
</div>
window.onload = function() {
    const swiper = new Swiper(".swiper", {
        spaceBetween: 20,
        slidesPerView: 3.5,
        centeredSlides: true,
        loop: true,
        pagination: {
            el: ".swiper-pagination",
            clickable: true,
        },
        navigation: {
            nextEl: ".swiper-button-next",
            prevEl: ".swiper-button-prev",
        },
    });
}

コードの中で重要な点がこちら↓

  • 通常通りのスライダーを実装
  • 表示枚数を指定
  • アクティブなスライドを中央に配置
  • 余白をつける

順に解説してきます。

➀:通常通りのスライダーを実装

まず通常通りのスライダーを実装するHTMLを組み立てます。

<div class="swiper">
    <div class="swiper-wrapper">
        <div class="swiper-slide swiper-slide01">
            <img src="https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/1.png" alt="">
        </div>
        <div class="swiper-slide swiper-slide02">
            <img src="https://jito-site.com/wp-content/uploads/2023/01/2.png" alt="">
        </div>
        <!-- 省略 -->
    </div>
    <div class="swiper-pagination"></div>
    <div class="swiper-button-prev"></div>
    <div class="swiper-button-next"></div>
</div>

ここに関してはいつも通りでOKです。

➁:表示枚数を指定

続いて表示枚数を指定します。

今回は「3枚+右に0.25枚見切れる+左に0.25枚見切れる」反映をしたいので、「slidesPerView: 3.5,」を指定しました。

window.onload = function() {
    const swiper = new Swiper(".swiper", {
        slidesPerView: 3.5,
        loop: true,
        pagination: {
            el: ".swiper-pagination",
            clickable: true,
        },
        navigation: {
            nextEl: ".swiper-button-next",
            prevEl: ".swiper-button-prev",
        },
    });
}

すると下記のように反映されます。

この「slidesPerView」の数値によって、見切れる幅が変わるのでデザインに合わせて調整しましょう。

➂:アクティブなスライドを中央に配置

先ほどのままでは左に寄って表示されています。

アクティブなスライドを中央配置させたいので、「centeredSlides: true,」を記述しましょう。

window.onload = function() {
    const swiper = new Swiper(".swiper", {
        slidesPerView: 3.5,
        centeredSlides: true,
        loop: true,
        pagination: {
            el: ".swiper-pagination",
            clickable: true,
        },
        navigation: {
            nextEl: ".swiper-button-next",
            prevEl: ".swiper-button-prev",
        },
    });
}

これで下記のように見切れつつ、中央配置させることができました。

➃:余白をつける

あとはデザインによりますが、余白をつけていきましょう。

「spaceBetween」を使えば、スライド同士の間隔を調整することができます。

window.onload = function() {
    const swiper = new Swiper(".swiper", {
        spaceBetween: 20,
        slidesPerView: 3.5,
        centeredSlides: true,
        loop: true,
        pagination: {
            el: ".swiper-pagination",
            clickable: true,
        },
        navigation: {
            nextEl: ".swiper-button-next",
            prevEl: ".swiper-button-prev",
        },
    });
}

例として20pxの余白を指定。

下記画像のように見切れつつ、中央配置させつつ、余白をつけることができました。

これで左右が少し見切れるスライダー実装の完成です!

【解説】Swiperで左右が少し見切れる+小さい+透過するスライダー

最後に「左右が少し見切れる」+「左右が少し小さい」+「左右が透過」してるスライダーを紹介します。

そんなサンプルがこちら↓

See the Pen swiper 左右が少し見切れる+透過+小さい by jito-coder (@jito-coder) on CodePen.

真ん中のアクティブスライド以外は、小さく透過して反映していますよね。

コードは先ほどとほぼ変わらず、CSSのみ追加してるだけです。

// 全スライドに対して
.swiper-slide {
    opacity: .5;
    transform: scale(.85);
    transition: .5s;
}

// アクティブなスライドに対して
.swiper-slide-active {
    opacity: 1;
    transform: scale(1);
    z-index: 1;
}

全スライドに対して透過率とサイズを小さく指定。
そしてアクティブなスライドにのみ、透過率とサイズを元に戻せば実装完成です。

これだけで左右が小さく透過してるスライダーができちゃいます。

ジト
ジト

「z-index: 1;」を指定して、
アクティブなスライドが上にくるようにしよう。

【解説】Swiperで左右が少し見切れるスライダー作成【サンプルあり】:まとめ

  • 「slidesPerView」で見切れさせたい数値を記述
  • 「centeredSlides: true,」で中央配置
  • 「spaceBetween」を使いスライド同士の余白を指定
ジト
ジト

Swiperで左右が少し見切れるスライダーを作る時はためしてみてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA