時給単価UP【3大特典付き】
コーディングテクニック集100選⋙

【解説】Smart Custom Fieldsの使い方【追加|設定|表示方法】

記事内に広告を含みます

パソ君
パソ君

・Smart Custom Fieldsの使い方は?

こんな疑問にお答えします。

Smart Custom Fieldsはカスタムフィールドの作成、管理、表示を可能にするWordPressプラグインの一つ。

ユーザーが独自で定義できるフィールドを簡単に作成できます。

テキスト、日付、画像など色々なタイプが追加可能。

繰り返し出力、オプションページの作成も無料でできるので、かなり重宝するプラグインです。

ジト
ジト

使ってみよう!

ということで、この記事では「Smart Custom Fieldsの使い方」について解説していきます!

この記事でわかること

・Smart Custom Fieldsとは?
・Smart Custom Fieldsの使い方
・Smart Custom Fieldsの設定方法

【解説】Smart Custom Fieldsとは?【追加|設定|表示方法】

Smart Custom Fieldsはカスタムフィールドの作成ができるWordPressプラグインの一つ。

簡単に下記を作成することができます。

  • テキスト
  • テキストエリア
  • 数値
  • URL
  • 画像アップロード
  • カラーピッカー などなど

様々なタイプのカスタムフィールドを、簡単に実装できてしまう。。かなり便利。

【解説】Smart Custom Fieldsの使い方【追加|設定|表示方法】

Smart Custom Fieldsの使い方はこちらの手順。

  1. インストールして有効化
  2. 管理画面の「Smart Custom Fields」項目をクリック

順に見ていきましょう。

➀:インストールして有効化

まずSmart Custom Fieldsプラグインをインストールして有効化しましょう。

Smart Custom Fieldsと検索すればでてきますよ。

➁:管理画面の「Smart Custom Fields」項目をクリック

有効化すると管理画面の設定に「Smart Custom Fields」の項目がでてきます。

あとは新規追加して設定するのみ

基本的に「Smart Custom Fields」は下記のように使用します。(案件にもよりますが)

  1. カスタムフィールド追加を新規追加
  2. カスタムフィールドの詳細を設定
  3. カスタムフィールドを出力

つまりあとやることは、新規追加して出力するってことですね。

【解説】Smart Custom Fieldsの使い方【追加|設定|表示方法】

Smart Custom Fieldsの新規追加と詳細設定と表示方法を見ていきましょう。

新規追加しよう

カスタムフィールドの新規追加方法ですが簡単です。

「新規追加」ボタンをクリックするだけ。

詳細設定:その➀

次に詳細設定ですね。

左側にカスタムフィールドの名称と項目を設定。
右側にカスタムフィールドの表示条件を設定します。

タイトルを追加フィールドのタイトル名
フィールドを追加フィールドを追加していく
公開フィールドの公開状態を設定
投稿の属性フィールドの表示順番
表示条件(投稿)フィールドを表示するページ指定
表示条件(プロフィール)フィールドを表示する権限指定
表示条件(タクソノミー)フィールドを表示するタクソノミー指定
表示条件(オプションページ)フィールドを指定するオプションページ指定

オプションページについては下記をどうぞ。

【解説】Smart Custom Fieldsのオプションページ作成・出力

詳細設定:その➁

今回は例として実績というカスタム投稿タイプに、カスタムフィールドを追加したいと思います。

「work_detail」という名前で、テキストタイプのフィールを作成しました。

繰り返し繰り返し出力するかの設定
タイプフィールドの入力形式
ラベルフィールドのラベル名
名前フィールドを出力時に使う
小文字アルファベットを使用
デフォルトフィールドの初期値
手順フィールドの手順(必要な場合記述)
メモフィールドのメモ(必要な場合記述)
フィールドを追加フィールドをさらに追加する

繰り返しについては下記をどうぞ。

【解説】Smart Custom Fieldsの繰り返し出力方法

作成ができたら「公開」ボタンをクリックしましょう。

そしたら実績の投稿ページに、追加したカスタムフィールドが反映されます。

表示方法

あとは作成したカスタムフィールを表示すればOK。

表示方法は「SCF::get(‘フィールドの名前’);となります。

<?php
echo SCF::get('work_detail'); 
?>

ただこのように直接出力するのは、推奨はされていません。

というのもフィールドの中身(今回でいうテキスト文章)が空だったら、NULLを返しエラーにつながるため。

そのため変数に格納してから出力するのがおすすめです。

<?php
$work_detail = SCF::get('work_detail'); // カスタムフィールドの値を取得して変数に代入
if (!empty($work_detail)) { // 変数が空でない場合に出力するように条件分岐
  echo '<p>' . $work_detail . '</p>'; // 変数に代入された値を出力
}
?>

ちなみにタイプによっても出力方法は変わるので注意です。

【解説】Smart Custom Fieldsのフィールド出力方法【一覧まとめ】

実際に表示してみた!

今回は例として、下記のテキストを入れました↓

簡単に出力コードを記述してみます↓

<?php if ( have_posts() ) : ?>
  <?php while(have_posts()): the_post(); ?>
    <p>
      <?php the_title(); ?>
    </p>
    <?php
      $work_detail = SCF::get('work_detail'); // カスタムフィールドの値を取得して変数に代入
      if (!empty($work_detail)) { // 変数が空でない場合に出力するように条件分岐
        echo '<p>' . $work_detail . '</p>'; // 変数に代入された値を出力
      }
    ?>
  <?php endwhile; ?>
<?php endif; ?>

すると下記のように表示されました!

これがSmart Custom Fieldsの基本的な使い方となります!

【解説】Smart Custom Fieldsの使い方【追加|設定|表示方法】

  • 新規追加してフィールド作成
  • フィールドのタイプや表示条件を設定
  • フィールドを表示させるコードを記述
  • 変数に格納してからの表示がオススメ
ジト
ジト

カスタムフィールドを簡単に作れるのでおすすめだよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA