
パソ君
・CSSのみでチェックマーク作れる?
こんな疑問にお答えします。
デザインによっては✔チェックマークをコーディングすることがありますよね。
単純な形ならCSSで作ることが可能です。
それも簡単に!

ジト
すぐにできるよ!
ということで、この記事では「CSSでチェックマークを作る方法」について解説していきます!
 この記事でわかること
・CSSでチェックマークを作る方法
目次
【簡単】CSSでチェックマークを作る方法【コピペOK】
CSSのみでチェックマークを作成したサンプルがこちらになります。
See the Pen ➀チェックマーク by jito-coder (@jito-coder) on CodePen.
✔の形で表示されていますよね。
<div class="check-mark"></div>.check-mark {
    width: 20px;
    height: 10px;
    border-left: 3px solid #000066;
    border-bottom: 3px solid #000066;
    transform: rotate(-45deg);
}チェックマークの作成方法の手順がこちら↓
- コンテンツの縦横幅をとる
- ボーダーを引く
- ボーダーの位置を左+下のみにする
- コンテンツの角度をー45度傾ける
順に見ていきましょう!
まずコンテンツの縦横幅をとりましょう。
比率的に横幅を長くしておきます。
.check-mark {
    width: 20px;
    height: 10px;
}次にボーダーを引きます。
.check-mark {
    width: 20px;
    height: 10px;
    border: 3px solid #000066;
}➁で入れたボーダーの位置を、左+下のみに指定しましょう。
.check-mark {
    width: 20px;
    height: 10px;
    border-left: 3px solid #000066;
    border-bottom: 3px solid #000066;
}あとはボーダーの位置を傾けるだけ。チェックマークのデザインになります。
.check-mark {
    width: 20px;
    height: 10px;
    border-left: 3px solid #000066;
    border-bottom: 3px solid #000066;
    transform: rotate(-45deg);
}これで完成!簡単にできますよね!
【簡単】CSSでチェックマークを作る方法【疑似要素で作成】
場合によっては文書の手前にチェックマークがありますよね。
その時は、疑似要素で作成したほうが都合が良いです。
そんなサンプルがこちら↓
See the Pen ➀チェックマーク by jito-coder (@jito-coder) on CodePen.
<p class="check-mark">この文章の手前にチェックマークがつきます</p>.check-mark {
    padding-left: 25px;
    position: relative;
}
.check-mark::before {
    content: "";
    display: inline-block;
    position: absolute;
    top: 0;
    left: 0;
    width: 20px;
    height: 10px;
    border-left: 3px solid #000066;
    border-bottom: 3px solid #000066;
    transform: rotate(-45deg);
}
上記画像のようにpadding-leftをつけておくと、疑似要素でチェックマークを作った時の位置調整が楽になります!
【簡単】CSSでチェックマークを作る方法【コピペOK】:まとめ
- ボーダーを引く
- ボーダーの位置を左+下のみにする
- コンテンツの角度をー45度傾ける
- 疑似要素で実装も可能

ジト
チェックマークを実装することはよくあるので覚えておこう!
チェックボックスのカスタマイズ方法も参考にどうぞ!
 【CSS】チェックボックスのカスタマイズ方法【コピペOK】
   【CSS】チェックボックスのカスタマイズ方法【コピペOK】  
 
					

